障がいのある方の自立、生活の質の向上を目指して幅広い支援を行っている。ベーカリーカフェゆめやのランチも人気。
障害のある方々への食事や住まい、そして働く場を提供して、生きがいが実感できる支援を行っています。
現在、就労移行支援の「障害者サービスゆめや」、就労継続支援B型「はぐるま工房」、就労継続支援A型「Kurumu.」、計画相談支援・障害児相談支援「相談支援事業所くるむ」、共同生活援助・短期入所「カームハウス」、就労定着支援「障害者サービスゆめや」、「自立生活援助事業所あしすと」を運営しています。
就労するための実践的な訓練の場の「ベーカリーカフェゆめや」「はぐるま工房」「kurumu.」ではパンや焼き菓子の製造販売、ランチサービスの業務を利用者と一緒に行っています。
パウンドケーキやクッキーなど焼き菓子の製造では生地を丸めたりパンのトッピングをしたり、カフェでは野菜を切ったりなど調理補助や掃除、接客など様々な仕事を担当してもらっています。
就労支援A型とB型があり、今回受託したB型の「はぐるま工房」には20~70代までの利用者さんが20数名在籍しています。
農福連携推進センターや地元支援機関から農福連携マッチングのお話しをいただき、まずは井ヶ田製茶さんを訪問して、どんな仕事が出来るかという擦り合わせをしました。
その中で、シール貼りがいいのではないか、という流れになり、うちの施設内も視察してもらった上で受託が決まりました。今年の3月に1回目のお仕事をいただき、4月に納品しました。その後、8月に2回目のご依頼をいただけたことがとても嬉しかったですね。
外部からの委託事業は初めてで、責任や納品締切もありますので不安もありましたが、井ヶ田製茶さんがすごく理解のある方々だったことや、農福連携支援機関の方々のおかげもあって比較的スムーズに行えたかなと思います。
茶葉の包材に「新茶」のシールを貼るお仕事で、井ヶ田製茶さんが用意してれた見本や型枠を参考に作業を進めました。実際作業が始まると、利用者さんによって、型枠にピッタリ沿ってシールを貼る人と、少し余白を開ける人がいたので、その方に合わせて型枠を調整したりもしましたね。最初はシールがズレたりすることもありましたが、回を重ねるごとに上手になり、早い人では1日500枚も貼ることが出来ていました。
夏の暑い日にも集中して黙々と作業する姿にこちらも驚くくらいでした。他には、集中する仕事なので、作業中の体調管理や焦ってしまったりした場合に深呼吸を促したりなど、落ち着いた気持ちで作業が出来るように配慮をしたりしましたね。
今回は就労継続支援B型「はぐるま工房」の利用者さんの中から全部で約4人の方が担当してくれました。
普段とは違うタイプの仕事内容でしたが、コツコツと作業を積み上げて完了させる、ということが達成感を得れて、自信にも繋がったのではないかと感じて います。「あと何枚ですか」とか「今日はありますか」など積極的に声をかけてくれたりとか、表情もイキイキとしてきたりして変化を感じましたね。
委託作業は機会があれば今後もぜひやらせていただけると嬉しいと思っています。
今回のような手先を使う作業が出来たことで自信をつけてもらい、可能性が広がることがとても良いことだと思います。
本人が生きていく上で、この経験が武器になってくれたらと思います。
日南でまだ農福連携をしている福祉事業所の話はあまり聞いてないので、少ないのかなと思います。
今回のマッチングが、きっかけになって日南にも広めていけると良いと思います。